胆石があると言われたけど放置していいの? ~外科医が答えます~
こんにちは。 みなさんは胆石をご存知でしょうか。 「健康診断で“胆石があります”って言われたんですが、今は特に症状もないので、そのままでいいって言われました。放っておいて本当に大丈夫なんでしょうか?」 こうした質問、外来でもよくいただきます。 胆石と聞くと「手術が必要なの?」「がんにならないの?」と心配になる方も多いですが、実はすぐに治療が必要なケースばかりではありません。 ただし、「様子を見てい […]
こんにちは。 みなさんは胆石をご存知でしょうか。 「健康診断で“胆石があります”って言われたんですが、今は特に症状もないので、そのままでいいって言われました。放っておいて本当に大丈夫なんでしょうか?」 こうした質問、外来でもよくいただきます。 胆石と聞くと「手術が必要なの?」「がんにならないの?」と心配になる方も多いですが、実はすぐに治療が必要なケースばかりではありません。 ただし、「様子を見てい […]
こんにちは。 突然ですが、みなさんはきちんと健診を受けていますか? 毎年の健康診断。特に体調に問題もないし、まぁ大丈夫だろう――そんな軽い気持ちで受けた健診の結果用紙に、ふと目をやると… 「肝機能異常」「要精査」「D判定」 一瞬で血の気が引いた。そんな経験、ありませんか? 病院やクリニックで外来診察をしていると、 健診で肝機能異常を指摘され、精査目的にいらっしゃっていただく方を多く拝見します。 医 […]
大腸内視鏡検査(いわゆる「大腸カメラ」)は、大腸がんやポリープを早期に発見・治療するために非常に有用な検査です。 しかし、多くの方が検査前の「前処置」、特に下剤の服用に対して強い負担感や抵抗感を抱かれています。 味や量に対する苦手意識、トイレとの往復による疲労、日常生活の制限…こうした前処置の“つらさ”が、検査をためらう理由になってしまうことも少なくありません。 本記事では、前処置がなぜ必要なのか […]
ある日、いつものように届いた健康診断の結果。 「便潜血陽性」という言葉を見て、一瞬ドキッとしたけれど―― 特にお腹が痛いわけでもないし、便も普段通り。 「これって…放っておいても大丈夫なのかな?」 そんなふうに思った方も、多いのではないでしょうか。 私は普段、消化器外科医として外来や手術に携わっていますが、こうした「無症状だけど、検査結果に異常がある」というケースにこそ、実は大切なサインが隠れてい […]
こんにちは。 みなさんは便秘でしょうか? 便秘の方は、前回ブログで生活内でできるアドバイスを紹介したので参考にしてみてください。 参考:便秘に向き合っていきましょう💩 「スッキリ出ない…それ、便秘かも?医師が教える便秘の原因と対策」 今回は薬について、アドバイスと注意喚起をしたいと思います! ところでみなさんはどこで薬をもらっていますか? 病院で処方されたり、薬局で市販薬を購入したり人それぞれだと […]
こんにちわ。 突然汚い話で失礼ですが、みなさんは快便ですか?便秘がちですか? 私は快便とまではいきませんが、年齢的にもまだ便秘ではないです。 仕事柄、多くの便秘の方と接してきました。 私自身はあまり経験したことがないですが、ひどい便秘はお腹がつらいようです。 誰もが歳をとり、若い時よりは便がスムーズに出なくなると思います。 日常生活でできること、薬についてなど、いくつかの方面から便秘について語って […]
※Chat-GPTでの作成のため, 正確な手術絵ではありません こんにちわ。 虫垂は大腸の最初にある盲腸についている紐状の腸です。 英語では「vermiform appendix」と言われ, 「虫状の + 付録」の意味です。 ”盲腸に付いている虫状のもの” というイメージでしょうか ところで、みなさんは虫垂炎を経験されたことがありますか? 虫垂炎を経験されたことがない方でも、いつ虫垂炎になるかわか […]
こんにちは。 みなさんは”腹痛”を経験されたことがあると思います。 その原因が何なのか、一般の方が分かるのは難しいと思います。 腹痛が出ると、原因は何なのか、何の病気なのか気になると思います。 医師の目線で言わせて頂くと、「お腹の痛みの位置」、「押した時の痛み方」、「痛みの経過」などから推測することが出来ます。 お腹が痛くて病院に行くか迷っている方がいらっしゃれば、この記事を読んで経過を見ていいの […]
こんにちわ。 突然ですが、みなさんの好きな食べ物は何ですか? 僕はカルボナーラです! 小さい頃からジョリーパスタのカルボナーラを食べて大きくなりました。妻は東京出身で、ジョリーパスタに行ったことがないようで、いつか一緒に行く日が楽しみです。 しかし、正直、、正直に言わせてもらうと、20年前よりもジョリパのカルボナーラの味や触感は少し違っています。 話が長くなってすいません、言わせてください。 昔は […]
自動保存を表示 ニース~ローマと7泊8日の旅行をしました。航空券代上昇で金銭的な悩みが絶えませんでしたが、費用を抑えたい気持ちはみなさんも同じだと思います。そこで今回は、帰国時のみですが中国の四川航空を使用しました!聞きなれない中国の会社で、安価な航空運賃のため安全やサービスにおいて不安もあるかと思います。しかしながら、四川航空を使用することで、旅行の費用をグッと抑えられるのも事実です。予約から搭 […]